探偵の資格について

「探偵の資格=探偵業認定調査士」は大きく分けて3種類

  • プロ探偵の資格
  • 探偵の資格
  • テスト生の資格
段位
(指導員)
試験官、講師として指導できる
1級
(プロ探偵)
尾行全般
調査計画が立てられる
2級
(プロ探偵)
車/バイク/自転車
証拠能力の理解
張り位置/機材・撮影
報告書の作成方法
GPS発信機なども理解
3級
(プロ探偵)
徒歩尾行
証拠能力の理解
張り位置/機材・撮影
報告書の作成方法
4級
(探偵の資格)
一般の探偵レベル
車輌尾行
5級
(探偵の資格)
一般の探偵レベル
徒歩尾行
6級
(テスト生)
cif探偵学校「一般」コースの修了者
7級
(テスト生)
cif探偵学校「体験」コースの修了者

cif探偵学校を卒業することでも得られる探偵業認定調査士 5級

探偵業認定調査士5級は、一般的な探偵レベルの徒歩尾行の技術をマスターしており指示を出されても理解できるだけの実力が必要です。

5級の認定試験に合格するだけの実力があれば、一般的な探偵事務所で働いたとしても十分に調査をこなすことができます。

5級の資格の取得方法

  • 一般向けの年2回の資格試験に合格すること
  • cif探偵学校「プロコース」を卒業し卒業試験に合格すること

日本で1番レベルの高い探偵学校だと自負しておりますので、卒業試験の難易度は高いです。

また卒業できれば1人で調査することも可能です。むしろ1人で調査できなければ試験には合格することはありません。